最大600万円の活動支援金と事業サポート
2018年9月12日(水)福岡にて、Next Commons Lab西条と宮崎のコラボ企画として、採用説明会を開催します。
「Next Commons Lab(NCL)」とは?
日本各地の地域資源と起業家を掛け合わせ、新たな事業やコミュニティの創出をめざすプロジェクト。
現在、岩手県遠野市や石川県加賀市、福島県南相馬市など、全国に9つのネットワークがあり、Next Commons Lab(NCL)宮崎は9番目のプロジェクトとしてスタート。
プロジェクト間で定期的に情報交換や研さんの場がつくられるなど、さまざまな起業家・メンバーが活躍できる環境がつくられています。
宮崎県は、地域商社が活動を支援
宮崎県新富町では、毎年200万円の活動支援金(最大3年間)と、様々な起業に向けたサポートを受けながら、宮崎県新富町で「起業に向けて活動したい!」という方を募集しています。
今回は、そのための説明会となっています。会場では、宮崎県新富町の地域商社「こゆ財団」や、移住者・地元起業家たちによるチャレンジについて詳しくご紹介します。
福岡在住の宮崎県出身者の方、地方で稼ぐこと・働くことに関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
世界一チャレンジしやすいまち
当宮崎県新富町が2017年4月に設立した地域商社「こゆ財団」は、「世界一チャレンジしやすいまち」をビジョンとし、地域資源を活用したさまざまなビジネスを生み出しています。当日は、こゆ財団 事務局長・高橋邦男が詳しい内容についてお伝えするほか、現在募集中の「10人10事業」についてもご案内します。
講演:高橋邦男
一般社団法人こゆ地域推進機構(略称:こゆ財団)事務局長
2017年4月に宮崎県新富町が旧観光協会を法人化して設立した地域商社。「強い地域経済を作る」を指名とし、行政にはできなかったスピードで「特産品販売」と「起業家育成」を行いながら持続可能な地域経済の実現に取り組んでいる。
□10人10事業の募集について
「人間らしさを源泉とした産業創造」を掲げるNCL西条との共催
今回は、NCLプロジェクトの一つであるNCL西条との共催です。愛媛県西条市は、霊峰・石鎚山の麓にあり、山と海に挟まれた豊かな土地です。市内のあちこちから、水が湧き出ており、水の都とも言われています。NCL西条では、この豊かな土地に住み、自分のやりたい仕事を作りたい方を募集しています。
【こんな人に参加してほしい!】
□自分のやりたい仕事を創りたい。
□自分らしい働き方、暮らし方を創りたい。
□新しいことにチャレンジしたい!
これらのことに少しでもご興味のある方は、是非、お気軽にご参加ください!
【開催概要】
9月12日(水)
時間:19:00〜21:00(開場18:30)
会場:株式会社ダイスプロジェクト
住所:福岡県福岡市博多区千代1-20-14
料金:無料
申込:前日までにフォームよりお申し込みください。
【プログラム】
18:30 開場
19:00 開始
・NCL 紹介(20分)
・NCL西条 紹介(20分)
・NCL宮崎 紹介(20分)
20:00 トークセッション
・西条×宮崎(30分)
20:30 質疑応答
21:00 終了
【ご注意】
※プログラムは予告なく変更となる場合があります。
※会場には取材・撮影が入りますのでご了承ください。
※営業やネットワーキング等の目的でのご参加は固くお断りします。