2019年3月12日 (火) 12:00-14:00、SENQ京橋(中央区京橋2丁目2−番1号 京橋エドグラン3階)にて、日本の厳選素材で作った「そばフロランタン」の試食販売会を数量限定で開催します。
究極の美味しさを追求して、辿り着いた味
パリのお菓子 “フロランタン” に
日本の厳選素材を加えました。
若者世代に人気の「フロランタン」(フランス生まれの焼き菓子)スイーツ好きの間で今密かにブームになっている「フロランタン」。
サクっとしたサブレ生地に、カリッと香ばしいキャラメルアーモンドが絶妙に絡み合い、一度食べるとクセになる小悪魔お菓子です。フロランタンはとてもデリケートで割れやすいため、人の手による繊細な手作業で作られます。
1枚のフロランタンに地方の贅沢食材を濃縮!
「フロランタンは美味しいけど、甘すぎてちょっと…」そんなお客様の声に答えて、フロランタンに蕎麦をブレンド。宮崎県産そばを使用しそばの香りがしっかり残るように配合を整えました。また、バターや生クリームは宮崎県都城市、はちみつは宮崎県綾町、小麦粉と卵も宮崎県産品を使用。県産食材をふんだんに使用した、贅沢な仕上がりになっています。
この大注目の「蕎麦フロランタン」がSENQ京橋にて、3月12日(火)のお昼に限定販売します。数に限りがございますので、お早めにお越しください。また、予約券での申し込みの方には先に数を確保しております。
開催概要
□日時:2019年3月12日 (火) 12:00 – 14:00
□場所:SENQ京橋(中央区京橋2丁目2−番1号)京橋エドグラン3階 サウス棟
□参加:無料
蕎麦屋がつくる本格フロランタン
宮崎県新富町では、戦前からそばの栽培が盛んに行われてきました。毎年10月にはそばの花が咲く時期に合わせてお祭りが開催されるほか、地元の神社では年越しに地元産のそばを振る舞う慣習があるなど、町の特産品として幅広い世代から支持。新富町そば振興会も、町内のイベントに出店して手打ちそばを販売し、大事に守り続けられています。
こゆ財団は、新富町産を含む宮崎県産そばについて、加工品での認知拡大を計画しており、若者世代に人気の「フロランタン」(フランス生まれの焼き菓子)に着目し商品開発を行いました。製造過程に地域の女性の参画を促進しており、雇用を創出することで、大切な伝統食材を継承していくほか、地域に住む女性の活躍推進にもつなげたい!
【商品名】
宮崎そばフロランタン【webサイト】
【原材料】
小麦粉(宮崎県産)、てんさい糖、発酵バター、はちみつ、卵、そばの実、アーモンド、黒糖、そば粉、生クリーム、胡桃
※原料の一部にそば、乳成分、卵、小麦粉を含みます。アレルギー症状をお持ちの方はお召し上がりにならないでください。
【リリース】
PRTIMES:食で地方創生。特産品のそばで菓子開発、雇用創出
【製造元】
よこい処しいばや
代表:椎葉昌史さん
日本三大秘境 宮崎県椎葉村で蕎麦栽培から蕎麦打ち加工品製造販売を伝統を守りながらやっています。地域の原風景を守る為、子供達の帰れる地域を作る為に持続可能な産業の創出を目指し活動しております。美味しいフロランタンやプリンなどのお菓子の開発にも取り組む。
【販売元】
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)